ホーム
団体概要
事業案内
More
お問い合わせ
悩み相談窓口
寄付で応援
子育て•保育•幼児教育支援事業
徳島県で
子育て支援活動を
実施しています
2021.3.10
保育実践相談の様子
1/1
2021年3月10日
発達支援の先生と一緒に、徳島市内の認定こども園で保育実践相談を実施しました。
午前中保育実践を見させていただき、先生方と保育内容や子どもへの支援の在り方について話し合いました。
いつもとは違う視点で保育を見てもらい
、その情報を基に話し合いをすることで、
新たな気付き
に繋がり、保育を見つめる機会となることを願っています。
2021.1.29.2
さぁ!凧あげ!
2021.1.29.3
風を感じられているかな?
2021.1.29.1
みんなで凧作り!
1/3
2021年1月29日
風が強い日は、風であそぼう!
「風って見えないけれど、どうして風が吹いてるってわかるの?」こう問いかけると、子ども達は、
「ヒューって音がするの」
、
「葉っぱが揺れるの」
、
「おててやお顔が冷たいの」
、と、見たり、聞いたり、感じたりして風の存在を伝えてくれます。そんなお話から始まり、風の強い今日の活動は、風を感じて風で遊べる凧上げ!
凧にお絵かきし、葉っぱでデコレーションした後、ママと一緒に切って紐をつけて上げて遊びました。
腕を上げただけでも、風を受けてクルクルまわりながら舞う凧を持って、体を動かして遊ぶことができました!
2020年12月28日
本日は
助任なかよし認定こども園のあおぞら組
で子育て支援活動が行われました。クリスマス週間だったので、
ハンドベルを持参し、子どもたちと音色を楽しみました。
年齢が少し大きな子どもたちは、
みんなの前で「キラキラぼし」の演奏に挑戦!
親子が楽しくふれあいながら、楽しい時間が持てるように、少しずつ活動してきます!
2020.12.18.2
2020.12.18.3
2020.12.18.1
ハンドベルでキラキラぼしを演奏しました。
1/3
★活動は12月から開始し,月に1度のペースで子育て相談や保育実践に関する支援を行っています。
子育て・保育・幼児教育支援事業の活動
講演会と研修会を実施します
子育てや乳幼児の保育に関するテーマで参観日の講演や園内研修などを行います。
個別支援を実施します
家庭での子育てや乳幼児の保育で困っていることについて個別相談に応じます。
講演会・研修会・個別支援を募集しています!
「保育・教育支援事業」では、家庭や保育・教育現場のニーズに合わせて、参観日の講演や保育者向けの園内研修、必要に応じて個別支援をさせていただいています。
活動は随時追加されていきます
各種ご連絡ならびに子育て・保育・幼児教育
に関するご質問は
「お問い合わせページ」
よりご連絡ください
。
オンライン講演会を無料で実施します
10名以上の参加が見込める場合、
オンライン講演会を無料で実施いたします。
日時やテーマ等は
「お問い合わせ」
よりご相談ください。
●過去の活動履歴●
2021年3月10日
徳島の認定こども園で保育実践相談を行いました。
2021年1月29日
子育て支援活動を行いました。
子育てそ真
2020年12月18日
助任なかよし認定こども園のあおぞら組で子育て支援を行いました。
2020.12.18.2